SSブログ

鉄道模型 ジオラマ 作る クリスマス 水槽 ①構想・土台編 [模型]

今回、久しぶりに鉄道模型を作成したいと思います。
題して「 鉄道模型クリスマスバージョン 」です。
ジオラマの中にクリスマスツリーをアレンジしたいと思います。
それと、娘のリクエストでゲゲゲの鬼太郎の家を作れとの事です。
私のイメージとかけ離れますが、娘の頼みは絶対なのです。

今までもいくつかジオラマを作成しましたが、どうしてもホコリまみれに
なるので市販のケース(主に100均)で入る大きさで作成してきました。
しかし今回はどうしても鉄道模型(Bトレインショーティー又はNゲージ)を
動かしたいので少し大きなもので作成したいと思います。
しかしほこりが・・・と考えた結果
以前、熱帯魚にかなりはまってしまい、使ってない水槽が幾つも余っていたので
それをジオラマケースとして使うことにしました。

その水槽がこれです。↓ (60センチ水槽)
制作鉄道模型 ジオラマ クリスマス 作る   02.jpg

板で土台を作りその上にジオラマを作成したいと考えましたが↓写真のように
水槽の底面より上部の枠が狭くなっております。↓
制作鉄道模型 ジオラマ クリスマス 作る   03.jpg
↑この黒い上部の枠を通る土台を作成するしかありません。

そこで作成面は少し狭くなりますが水槽底面の端に木をあてがい
土台が通る大きさにします。↓
制作鉄道模型 ジオラマ クリスマス 作る   01.jpg制作鉄道模型 ジオラマ クリスマス 作る   04.jpg
↑この木枠に収まるように1x4で土台を作ります。

それがこちら↓
制作鉄道模型 ジオラマ クリスマス 作る   06.jpg制作鉄道模型 ジオラマ クリスマス 作る   07.jpg制作鉄道模型 ジオラマ クリスマス 作る   08.jpg

できやがった土台をはめてみます。↓
制作鉄道模型 ジオラマ クリスマス 作る   09.jpg制作鉄道模型 ジオラマ クリスマス 作る   10.jpg
制作鉄道模型 ジオラマ クリスマス 作る   11.jpg
うまくできました。
続きは次回で。

アジアン雑貨 調味料 収納 100均 diy [DIY]

我が家では食卓の上に調味料を置くトレーがあるのですが、
すぐにホコリまみれになるため調味料を収納するケースを
作成したいと思います。

これが完成写真↓  アジアン雑貨 風 インテリア
調味料 収納 100均 diy 19.jpg



まずは材料です。↓
調味料 収納 100均 diy 01.jpg
調味料 収納 100均 diy 02.jpg
・ダイソー(100円)
   額 2つ
 まな板 2つ
  磁石 1つ
  丁番 2つ
  ニス 1つ(200円)
 木ダボ 1つ
・ホームセンター
 取っ手200円 2つ
  木材500円ほど
以上2000円弱です。


額はガラスだけ使用した
まな板は竹製でアジアン風でおしゃれなため使用した
磁石は扉をロックするために使う
木材はホームセンターで長い木をサービスカット


では作業に入ります。
まずは収納庫の骨組み作成↓
調味料 収納 100均 diy 03.jpg
手前の小さな木にガラスをはめ込む
調味料 収納 100均 diy 04.jpg
↑ もともと2mmの溝が開いている木材。とても便利

木と木の接続は木ダボで行う
↓まず片方にドリルで穴をあけ
調味料 収納 100均 diy 07.jpg
↓反対側に目印を付けるためのアダプターを装着
調味料 収納 100均 diy 08.jpg
そして木と木をあてがうと反対側にへこみができ、そこにドリルで穴をあける。

↓仮組する
調味料 収納 100均 diy 06.jpg
↑まだガラスは入ってない
写真を撮り忘れましたが、同じように扉も作成

↓ここで塗装(ガラスを入れる前に塗装する)
調味料 収納 100均 diy 09.jpg調味料 収納 100均 diy 10.jpg
↑これがダイソーの工作用ニス(ウォールナット)
なかなか良い色です。



ニスが乾くまでガラスの作成をします。
100均の額からガラスを外しカットします。
ここで道具を紹介します。
↓まずダイヤモンドカッターです。


↓それと定規です。


↓この二つで初心者でも安全にガラスをカットできます。
調味料 収納 100均 diy 11.jpg
↓ガラスに定規をあてダイヤモンドカッターで一気に傷をつけていきます。
調味料 収納 100均 diy 14.jpg
↑定規にガードが付いているため安全です。
↓傷をつけたガラスの下に割りばしなどを置きます。
調味料 収納 100均 diy 12.jpg
↓そして軽く押すときれいにガラスが割れます。
調味料 収納 100均 diy 13.jpg
↑初めてでしたけど簡単にカットできました。

次の作業です。
ニスが乾いたので組み立てます。
カットしたガラスをはめ木工用ボンドで接着
↓ボンドが乾いたら天板部分と底辺部分の板として買ったまな板で固定
調味料 収納 100均 diy 16.jpg調味料 収納 100均 diy 17.jpg

そして扉を蝶番を使って固定(写真無し)
扉が勝手に開かないように強力な磁石を埋め込み固定(写真無し)
取っ手を付けて完成です。
すみません後半作業に夢中になり、また写真を撮り忘れました。

↓これが完成写真です。
調味料 収納 100均 diy 19.jpg調味料 収納 100均 diy 22.jpg調味料 収納 100均 diy 20.jpg

自分では中々の出来だと思います。
アジアン風でオシャレではないでしょうか。


熱海 観光 料理旅館 渚館 [観光・グルメ]

長期出張のため久しぶりの更新です。

夏休みの時、熱海観光で宿泊したホテルの紹介をいたします。

旅館名は「 料理旅館 渚館 」です。

熱海 観光 旅館 渚館 01.jpg
ホームページを見て、良さそうなイメージだったので家族5人+犬と利用させて頂きました。

この旅館は熱海サンビーチのすぐ近くにあり客室から水着のままで行けます。
近くには温泉街だけあって射的場やお土産屋などがあります。
またスナックや居酒屋と男性向けのお店なども点在しております。

当日、車で到着した旨を伝えると入口付近に路駐したまま数人出てきて荷物やゲージ等を全て部屋まで運んでくれました。その後車は鍵を預けて駐車場に停めに行ってくれます。

温泉は8つもありその中のいくつかは貸し切りもできます。
すべて入る予定でしたが、時間の関係で朝晩で2つしか入れませんでした。
熱海 観光 旅館 渚館 04.jpg熱海 観光 旅館 渚館 02.jpg
↑屋上(5階)の露天風呂からの眺めは最高でした。


次に食事ですが、料理旅館と言うだけあって美味しい食事が
じっくり味わうことができます。
客室とはまた別の部屋(個室)が準備されていて、
ほかの客に気兼ねなく食事ができます。
熱海 観光 旅館 渚館 06.jpg熱海 観光 旅館 渚館 07.jpg熱海 観光 旅館 渚館 08.jpg熱海 観光 旅館 渚館 09.jpg
↑この写真は食前に撮ったもので、この後もいろいろ出てきたのですが
お酒を飲んでしまったばっかりに撮影など忘れてしまいました。
食べきれない程のボリュームで、え?まだ出てくるんですか?くらいたくさん出てきます。



夕食後に屋上のビヤガーデンに行くつもりでしたが、かなりアルコールが
回ってきたため今回は断念しました。
熱海 観光 旅館 渚館 03.jpg
↑なかなか雰囲気よさそうです。港が良く見えると思います。


しばらくして子供たちが花火をやりたいと言い出したもので、
道路を渡った所にかなり広い広場があり、そこで花火をしました。
旅館の人に言ったらバケツを貸してくれました。とても親切です。
熱海 観光 旅館 渚館 10.jpg
↑花火をしたところからの写真です。とてもきれい!


朝、食事前に温泉に入りました。
熱海 観光 旅館 渚館 11.jpg
↑朝、貸し切りにした家族風呂は少し小さめでした。
でも4人で入ることができます。ここからも海が見えます。


次の写真は朝食です。↓
熱海 観光 旅館 渚館 12.jpg
熱海だけあって海の幸がとても絶品です。


客室です。↓
熱海 観光 旅館 渚館 13.jpg熱海 観光 旅館 渚館 14.jpg
二部屋とサンルーム?です。古い旅館と聞いていましたが、
とてもきれいな部屋でした。海や港が良く見えます。
部屋は清潔感があり、ゆったりできました。

客室からの眺め↓
熱海 観光 旅館 渚館 15.jpg
↑熱海城が見えます。
熱海 観光 旅館 渚館 16.jpg
↑旅館横には川が流れており、温泉街の風情があります。
砂浜&港や河岸のお散歩がとても楽しかった。


旅館の雰囲気はザ昭和(いい意味で)な感じですがビヤガーデンや
食事処などもあり充実してます。
渚館の皆さんの心からの接待を挨拶(会話や笑顔)等々から、
ひしひしと感じられます。
仲居さんがとても気さくな方で、気持ちの良い接客を受けました。
旅館の方は犬をとても可愛がってくれます。

値段以上の宿です。
今まで行った、ペット同伴okの温泉やホテルなどの中で
ダントツ一番よかったです。
旅館の方々が本当に親切で、心のこもったサービスとおもてなしで、
本当によかったです。
渚館の皆様、楽しい二日間ありがとうございました。
熱海に行った時はまたお世話になりたいと思います。


nice!(6)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

トリシティ カスタム ヘッドライト LED 改造(バルブ改良編) [車・バイク]

前回まで紹介しました LEDヘッドライトを少し改良したいと思います。

検証編で一度指摘しましたが、LOでやや上部まで照らすのが気になります。
また通勤途中で知り合いに遭遇した時に「まぶしすぎる」と言われました。
で、改良できるものならと思いチャレンジします。



①観察
まず、ハロゲンとLEDと見比べてみました。
そして1つ気づいたことがあります。
ハロゲンは電球の先端を黒く塗ってあります。
これは対向車から見て直接エレメント(光源)が見えないように
するためと推測。
h4 ヘッドライト 01.jpg
h4 ヘッドライト 02.jpg
⇧LOの場合、上側だけを照らしリフレクター(反射鏡)で反射させた光で
下部(路面)を照らす構造みたいです。

そこでLED球を観察すると上部だけではなく前方も照らす事がわかりました。
h4 ヘッドライト 03.jpg
h4 ヘッドライト 04.jpg
これでは対向車のドライバーの目にLEDの光がダイレクトに入り
まぶしいはずです。このままでは対向車に迷惑をかけることになります。
何とかしたいと思います。


②対策
いろいろ考えた結果ハロゲン球のように光が前方に行かないように
加工したいと思います。
LED球の先端に小さな板を付けて光を遮断します。
しかし1つ条件が付きます。
バイクに取り付ける際にアダプターに通るサイズでないといけません。
h4 ヘッドライト 06.jpg

では作業に入ります。
ダイソーのDIYコーナーで見つけた0.5mmのアルミ板で作成します。
h4 ヘッドライト 07.jpg
アダプターの穴より少し小さめで丸く切り抜きます。⇩
h4 ヘッドライト 08.jpg
h4 ヘッドライト 09.jpg
h4 ヘッドライト 10.jpg


★ここで余談ですがとても良いはさみを紹介します。
【SK11】ストロング万能鋏 ポータブル SST-200P です。
今回使用したアルミ板などは簡単に切ることができます。
h4 ヘッドライト 11.jpg
一家に1ついかがでしょうか。

では作業に戻ります。
丸くカットしたものを2カ所ドリルで穴をあけ黒く塗った物がこれです⇩
h4 ヘッドライト 13.jpg

今度はLED球の方に取り付け用のネジ穴をあけます。⇩
h4 ヘッドライト 12.jpg

ネジ穴が開いたらアルミ板をネジ止めします。⇩
h4 ヘッドライト 15.jpg
h4 ヘッドライト 14.jpg

前方から見たら直接LEDは見えません⇩h4 ヘッドライト 16.jpg




③テスト(LOのみ)
車道にて
加工前⇩
トリシティ カスタム ヘッドライト LED 26.jpg
加工後⇩
h4 ヘッドライト 17.jpg

壁に当てて
加工前⇩
トリシティ カスタム ヘッドライト LED 28.jpg
加工後⇩
h4 ヘッドライト 19.jpg

④結果
写真だと、ほとんど違いがないように見受けられますが、車体前に立った時は
直接LEDが見えなくなった分、改善されたと判断します。
しかしまだ、やや上部を照らすように感じます。
LEDが直接見えなくなったとはいえ、リフレクター(反射鏡)越しで見る光は
やや和らげられたものの強烈です。
まだ改善の余地があると思います。

取付・改造は自己責任でお願いします!


nice!(20)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

犬 無駄吠え 対策 OPPO quack (クアック) [レビュー]

以前、留守中の犬の様子を見るために、紹介しましたネットワークカメラの
スマカメ CS-QR20を出掛けている時に見たら無駄吠えがかなりひどく
このままでは近所迷惑になるため、対策としたこの商品を購入しました。

商品名「 quack(クアック)」のレビューです。






①商品写真
犬 無駄吠え OPPO quack クアック 01.jpg犬 無駄吠え OPPO quack クアック 02.jpg犬 無駄吠え OPPO quack クアック 03.jpg

②装着例
犬 無駄吠え OPPO quack クアック 04.jpg
↑耳の下(後頭部?)でロックします。
犬 無駄吠え OPPO quack クアック 05.jpg犬 無駄吠え OPPO quack クアック 06.jpg犬 無駄吠え OPPO quack クアック 07.jpg
犬 無駄吠え OPPO quack クアック 08.jpg犬 無駄吠え OPPO quack クアック 09.jpg犬 無駄吠え OPPO quack クアック 10.jpg

③評価(レビュー)
これをつけただけで普段は吠えることは控えるようになりましたが、訪問者が
呼び鈴を鳴らすと無理やり吠えます。 しかし声量は以前の半分です。
サイズをLで購入しましたがうちの犬だとMのほうが良かったかもしれません。
Mだともっと小さな声になると思います。この状態でも水を飲む事ができます。

つけた感じはアヒルのようでとてもかわいいですが、本人は嫌そうです。
購入して1週間位は常時付けていましたが最近はとってます。
しかし吠えたときなどに目の前にチラつかせるとおとなしくなります。
学習したみたいです。



------取扱いサイトより転記----------

■材質(素材):
 口輪部分:シリコン
 バンド部分:コットン
 バックル部分:POM樹脂
 アジャスター部分:POM樹脂
 サルカン部分:スチール

■重量:46g〜78g
■原産国(製造国)
 口輪部分:中国
 バンド:日本
 企画・組立:日本

■メーカー名: OPPO(オッポ)

■対応犬種(目安)
トイプードル、チワワ、ポメラニアンなど

使用される前に
●必ずご使用前に破損などがないかご確認ください。
●ご使用の際は、しっかりとバンドを締めて、きちんと装着できているか
確認をしてください。  バンドのゆるみや、外れの原因になります。
●慣れないうちは暴れたり、外そうとする場合があります。
徐々に慣れさせてあげてください。

使用上の注意
●本品は犬用の口輪であり、それ以外の用途を目的としていません。
●本品は、体温調節などのために舌が出る程度のサイズに設計されていますが、
炎天下でのご使用はお控えください。また、粒状のものなど小さなものは
飲み込んでしまいます。
●長時間のご使用は愛犬のストレスの原因となりますので、お控えください。
●本品は一時的に拾い食いや無駄吠え噛み付きを抑制する目的のものですが、
マズルコントロール*を行っていただくと、より高い効果が得られます。
●バンド部分を強く引いたり、アジャスターを引っ張ったりしないでください。
●ご使用中は予期せぬ事故などがありますので愛犬から目を離さないでください。
●直射日光にさらしたり、水に濡れると色落ちや劣化する場合があります。
●紛失、破損、事故の起こらない安全な場所に保管してください。
●ご使用期間は使い方によって異なりますが、傷が目立ち始めたら
事故防止のためにもすぐに新しいものと  お取り替えください。
●誤った使い方による事故については責任を負いかねますのでご了承ください。
●使用上の注意をよくお読みいただき、正しい使用方法でご使用ください。
お読みいただいた後も大切に保管してください。
※マズルコントロールとは、愛犬との信頼関係を築くための基本的なしつけ方法です。





nice!(21)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

トリシティ カスタム ヘッドライト LED 改造(検証編)レビュー [車・バイク]

前回、トリシティ LED(取り付け編)で紹介しました
LEDヘッドライトの検証(レビュー)です。




★では検証します。
検証場所は近くの割と細い道路(約3m幅)での撮影です。(街灯なし)
ノーマルハロゲン→LEDの順で表示します。

①LOでの撮影
ノーマルハロゲン↓
トリシティ カスタム ヘッドライト LED 22.jpg
LED↓
トリシティ カスタム ヘッドライト LED 26.jpg
検証:LEDだと白くて見やすいですが、やや上の方まで照らす感じがあります。
   これは明るくなったから、そう見えるだけかもしれませんが、これだと
   対向車に少し影響あるかもしれません。
   車検のあるバイクだとどうでしょうか?。


②HIでの撮影
ノーマルハロゲン↓
トリシティ カスタム ヘッドライト LED 23.jpg
LED↓
トリシティ カスタム ヘッドライト LED 27.jpg
検証:ただただ明るい。 HIは問題なしと思われます。







次に白い壁に当てての撮影
③LOでの撮影
ノーマルハロゲン↓
トリシティ カスタム ヘッドライト LED 24.jpg
LED↓
トリシティ カスタム ヘッドライト LED 28.jpg
検証:やはりLOだと少し上まで照らす感じがします。



④HIでの撮影
ノーマルハロゲン↓
トリシティ カスタム ヘッドライト LED 25.jpg
LED↓
トリシティ カスタム ヘッドライト LED 29.jpg
検証:HIでは4つのLEDが点灯するため全体的に明るいです。



⑤車体撮影
トリシティ カスタム ヘッドライト LED 30.jpg
ポジショニングランプとヘッドライトが白でつながった感じで
一体感があります。

2000円台でこの性能ならいい買い物だと思います。
あとは耐久性が良ければ大変満足です。
この評価はあくまで、ど素人の私感ですので、参考程度にご覧ください。
改造・取付は自己責任でお願いします。


------取扱いサイトより転記----------
■仕様
本体サイズ:長さ 約70mm×幅 約50mm 4面360度 発光
セット内容 本体 LEDヘッドライト×1
変換アダプター3種類
固定用スプリング×1
対応バルブ:PH7/PH8/H4/H4R1対応 LEDヘッドライト×1
LO/HI 切り替え式
LO:1200lm
HI:2200lm
20W 使用可能電力:9V~32V
発光色 :ホワイト6000k


HIDバルブと違いLEDバルブは、光の拡散が少なく照らしたい部分を
的確に光射でき、発熱量が少なく、省電力でも大きな光を発するLEDは、
インテリア/エクステリアを美しく演出したり、明るくして便利にしたり
、安全性を高めてくれます。 また、複雑な組み込み作業を必要と
しない場合が多いので、自分の手で愛車をドレスアップすることもできます
元来のLEDの特長である、耐用年数は約5倍で、消費電力の低減に
特化しており、原付・小型・中型バイクでの利用に最適です。


nice!(32)  コメント(60)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

トリシティ カスタム ヘッドライト LED 改造(取り付け編) [車・バイク]

最近、すれ違うトリシティを見て思うことはヘッドライトが
黄色っぽい事です。ライト横のポジショニングランプ?はLEDで
真っ白なのにヘッドライトはハロゲンのため黄色い。
あまりかっこよくありません。
運転していて暗いと感じることは無いのですがこの際
ヘッドライトをLED化しようと思います。

まず購入したのがこれです。⇩
LEDもだいぶ安くなったものです。

まず内容物です。⇩
トリシティ カスタム ヘッドライト LED 01.jpg
アダプターが4個付いていますが使うのは一番左のH4用だけです。⇧

詳細写真↓
トリシティ カスタム ヘッドライト LED 02.jpgトリシティ カスタム ヘッドライト LED 03.jpgトリシティ カスタム ヘッドライト LED 04.jpg

ハロゲンとの比較です。⇩
トリシティ カスタム ヘッドライト LED 05.jpg
ファンが付いているため取り付けられるか心配です。⇧



★取り付け開始  まずノーマルハロゲンを外します。⇩
トリシティ カスタム ヘッドライト LED 06.jpgトリシティ カスタム ヘッドライト LED 07.jpg
コネクターを外しゴムカバーを引っこ抜き、電球固定用バネを外すと
ハロゲン球が外せます。ここまでは簡単!
トリシティ カスタム ヘッドライト LED 08.jpg

ハロゲンを外したらまずアダプターだけを取り付けます。⇩
トリシティ カスタム ヘッドライト LED 10.jpg
固定用のバネ(もともと車体に付いている)が手さぐりで作業するため
はめづらいです。⇧

いよいよLEDを取り付けますがその前にテスト点灯です。⇩
トリシティ カスタム ヘッドライト LED 09.jpg
まぶしい・・・  問題なし! ⇧


ここで問題発生!
ゴムカバーがあると取り付けできません。
まずハロゲン球とゴムカバーの関係を写真で説明します。
トリシティ カスタム ヘッドライト LED 11.jpg
トリシティ カスタム ヘッドライト LED 12.jpg
⇧ハロゲン球とゴムカバーを取り付けると、ちょうど電極だけが
露出するようになり、この部分にソケットを挿しこむわけです。

しかしLEDの方はファンがあるためゴムカバーの出っ張りに
干渉してしまいます。⇩
トリシティ カスタム ヘッドライト LED 14.jpg
トリシティ カスタム ヘッドライト LED 13.jpg
⇧干渉してしまう為、LEDが全部ゴムカバーから出てきません。
ゴムカバーがないと問題なく付くのですが、ほこりや雨水が心配です。
この件は、トリシティ以外のバイクでも起こる問題だと思います。


そこでゴムカバーを改造します。
改造と言っても干渉する部分を切り取るだけです。
トリシティ カスタム ヘッドライト LED 15.jpg
⇧このゴムカバーはヤマハで購入すると292円(税込)だそうです。
もしものために購入することにします。

加工したゴムカバーを取り付けた写真↓
トリシティ カスタム ヘッドライト LED 16.jpg

いよいよLEDを取り付けます。
ここまでくればあとは差し込んで少し回転させるだけです。
コードは少し長くなるので上の方に吊るすことにします。
ここで要注意です。
HIとLOを考えて差し込まないと上下逆になる場合があります。⇩
トリシティ カスタム ヘッドライト LED 21.jpg
トリシティ カスタム ヘッドライト LED 17.jpg

取り付け完了です。
トリシティ カスタム ヘッドライト LED 20.jpg

白くなって明るいです。

取付・改造は自己責任で!

次回、LEDヘッドライトの検証編です。




------取扱いサイトより転記----------
■仕様
本体サイズ:長さ 約70mm×幅 約50mm 4面360度 発光
セット内容 本体 LEDヘッドライト×1
変換アダプター3種類
固定用スプリング×1
対応バルブ:PH7/PH8/H4/H4R1対応 LEDヘッドライト×1
LO/HI 切り替え式
LO:1200lm
HI:2200lm
20W 使用可能電力:9V~32V
発光色 :ホワイト6000k


HIDバルブと違いLEDバルブは、光の拡散が少なく照らしたい部分を
的確に光射でき、発熱量が少なく、省電力でも大きな光を発するLEDは、
インテリア/エクステリアを美しく演出したり、明るくして便利にしたり
、安全性を高めてくれます。 また、複雑な組み込み作業を必要と
しない場合が多いので、自分の手で愛車をドレスアップすることもできます
元来のLEDの特長である、耐用年数は約5倍で、消費電力の低減に
特化しており、原付・小型・中型バイクでの利用に最適です。


nice!(34)  コメント(421)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

スキャナー CanoScan LiDE 220 レビュー [レビュー]

「 CanoScan LiDE 220 」のレビューです。
Canon A4スキャナ CanoScan LiDE 220【送料無料】

Canon A4スキャナ CanoScan LiDE 220【送料無料】
価格:9,060円(税込、送料込)


前回にも述べたのですがCANON PIXUS MP610が突然電源が入らなくなり、
新しく購入したのが先日紹介しました、カラーレーザープリンターの
MultiWriter 5650C PR-L5650C です。⇩

MP610はコピー機能がついており重宝したのですが、このカラーレーザーには
ついていません。
そこでスキャナーを購入して自宅でコピーできるようにと
「CanoScan LiDE 220」を購入しました。

まずセット内容です。⇩
スキャナー CanoScan LiDE 220 01.jpg
昔のスキャナーに比べてずいぶん薄くなりました。⇩
スキャナー CanoScan LiDE 220 04.jpg
縦型でもスキャン可能です。⇩
スキャナー CanoScan LiDE 220 02.jpg

USBを挿しドライバーやソフト関係をインストールして準備完了です。⇩
このスキャナーは電源ケーブル(アダプター)はありません。
スキャナー CanoScan LiDE 220 05.jpg

では、コピーを試してみます。
近くに置いてあったニッセンの注文書をスキャンしてみます。
用紙をセットしてスキャナーにあるCOPYボタンを押すします。⇩
スキャナー CanoScan LiDE 220 03.jpg
スキャン時間は5〜7秒ほどでそこからノートパソコンを経由して
WifiでWiFiルーターまで飛んでそこからLANでレーザープリンターまで行き
レーザープリンターのウォームアップが終えて印刷されるまで20秒位です。
続けて2枚目はウォームアップがない分早くなります。

複雑な経路で印刷まで行きますが、コピー自体は
スキャナーにあるCOPYボタンを1つ押すだけです。
(パソコンとプリンターのONは必要)

ではコピーサンプルです⇩ (左:コピー ・ 右:原本)
スキャナー CanoScan LiDE 220 06.jpg
極めて良好です。 手書き部分もしっかり出てます。
用紙サイズで比べないと、どっちか判らないくらいです。

残念なことに端から2〜3mm印刷されない!
これはプリンターのせいです。⇩
スキャナー CanoScan LiDE 220 07.jpg
ノートパソコンとスキャナーを持って移動すれば
家中どこでもコードレスでコピーできます。
中々の優れものです。
Canon A4スキャナ CanoScan LiDE 220【送料無料】

Canon A4スキャナ CanoScan LiDE 220【送料無料】
価格:9,060円(税込、送料込)




nice!(15)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

MultiWriter 5650C PR-L5650C のレビュー [レビュー]

「 MultiWriter 5650C PR-L5650C 」のレビューです。

今まで使っていた CANON PIXUS MP610 が突然電源が入らなくなり
ネットで調べると結構ある症状らしく5年以上使ったので新しいのを
買うことにしました。

インクジェットだとたまにしか使わないとヘッドクリーニングを
まめにしないといけません。 結構めんどくさいです。
思い切ってレーザープリンターにしようと探していたら
5650Cを見つけました。

NEC の手頃なカラーレーザープリンターとして
MultiWriter 5600C PR-L5600C と MultiWriter 5650C PR-L5650C の
2種類があり大まかな違いはネットワーク接続の有無みたいです。
迷わずネットワーク接続のある5650Cを選択。

まずセット内容です。⇩
MultiWriter 5650C PR-L5650C 01.jpg
はじめからトナーがセットされています。⇩
MultiWriter 5650C PR-L5650C 02.jpg

・ ネットワーク接続はパソコンだけではなくAndroidや
 iPad ・ iPhone ・ iPod touch からも印刷可能との事。
 試しにアンドロイド スマホ( ZenFone 5)から印刷したら
 スムーズに写真などがプリントアウトできました。
 写真印刷画質はインクジェットほどではありません。

・印刷音はMP610と変わらないと思います。

・印刷スピードはインクジェットよりはるかに速いです。

良い買い物をしたと思います。


一カ所残念なところがあります。
用紙トレイに紙をセットしていると全面カバーが閉まらない事です。
このまま開いたままにしていると、ホコリまみれになります。
MultiWriter 5650C PR-L5650C 04.jpg

そこで何かカバーにあるものはないか家中を探していると
フィギュアを飾るために買っておいたコレクションボックスを見つけました。
ダイソーで購入しましたが100均ではなく400円の物です。
この蓋がホコリよけになるのではと思います。⇩
コレクションボックス アーチワイド L型 01.jpgコレクションボックス アーチワイド L型 02.jpg

コレクションボックスをかぶせると⇩
MultiWriter 5650C PR-L5650C 05.jpg
良い感じですが少し隙間が空きます⇩
MultiWriter 5650C PR-L5650C 06.jpg
どうせならこの隙間もなくそうと家にあった、すきまテープ(100均)で
ふさぐことにしました。⇩
すきまテープ 01.jpg

コレクションボックスの端にすきまテープを貼りますが2-3mm
はみ出すようにします。⇩
MultiWriter 5650C PR-L5650C 07.jpg

完成です。
MultiWriter 5650C PR-L5650C 08.jpgMultiWriter 5650C PR-L5650C 09.jpgMultiWriter 5650C PR-L5650C 10.jpg

見た目は悪くないと思います。
これでホコリの侵入を防ぐことができます。





nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

フィリップス HC3420 レビュー(ペット用として) [レビュー]

フィリップス ヘアカッター HC3420 の レビューです(ペット用として)



このバリカンはもちろん人間用ですが持っていたペット用のバリカンが
故障してしまい、新たにペット用を買おうと思ったのですが専用は
かなり高価なため人用の安いものを探していたらこれを見つけました。
なのでこのレビューはあくまでペットのトリミング用としてご覧ください。

まずセット内容です。⇩
フィリップス HC3420 01.jpg

トリミング準備⇩
100均でこんなものを見つけました。「園芸シート 大」 です。
フィリップス HC3420 02.jpg
広げると⇩ 端が立つようになっているため毛を逃しません。
フィリップス HC3420 03.jpg

そして作業台を置くと⇩
これならカットした毛を下のシートに落とせます。
フィリップス HC3420 04.jpg

我が家のペット、ダックスフンドのライトくんです。
3か月前にカットしたのですが、夏前にすっきりさせます。⇩
フィリップス HC3420 06.jpg

作業開始⇩
フィリップス HC3420 07.jpgフィリップス HC3420 08.jpg

こんなにカットしました。⇩
フィリップス HC3420 09.jpg

カット終了。
写真だと見にくいですが、かなりカットしました。
フィリップス HC3420 10.jpgフィリップス HC3420 11.jpg
不機嫌そうです。⇧
「 素人がカットしたのでこんなものです。」と犬に謝罪。


レビューとしては、人間の毛より犬の毛の方が柔らかいため
少し切りずらいです。  ペット用としての評価は60点とします。

なお、この後わたくしの髪の毛を少しカットしたのですが
切れ味最高です。

コードレスで60分もつそうですが2匹?、余裕です。
これで2000円ほどならお買得だと思います。


以下、メーカーより抜粋

ハイスペックなカット能力と使いやすさを兼ね備えた、ハイパフォーマンスタイプ

●刃と刃の間にボール型ベアリングを採用、摩擦を減らしたスムーズなカット
●45°ダブル鋭角刃で、シャープな切れ味を実現
●取り込んだ毛が押し出されない角度で刃を設計、毛を逃がさずに切ることが可能
●カーブ状のコームが倒れている毛を確実に持ち上げ、より確実に毛をキャッチ
●刃の水洗いOK、お手入れ簡単でいつも清潔
●自動研磨システムにより面倒なオイル注しが不要

●長さ切替え
1mm~23mmまで2mmごと12段階

■ 仕 様 ■
•洗浄方法:水洗い(コーム、刃先のみ可)
•電源方式:充電交流式・AC100-240V(50/60Hz)
•消費電力:9W
•充電時間(約):8時間
•使用可能時間(約):60分(フル充電時)
•表示:充電完了表示、充電表示
•寸法(約):幅5.0×奥行5.0×高さ18.7cm
•質量(約):169g(コーム含)
•付属品:コーム、クリーニングブラシ、電源アダプタ





nice!(14)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。